性格の軸の作り方(自己分析からの脱却)①
以下のお題で2回に分けてご紹介します。
・自分が「これならできそうだ」と思う求人を探す(今後の伸びしろを踏まえて背伸びレベルで問題なし)。 ←今回
・その求人に求められる人物像になり切って性格検査の具体的な質問項目に回答する。
・自分が「これならできそうだ」と思う求人を探す
ー自己分析してから求人に応募する流れだと、軸を作ってから求人にこじつける形になりがち
・具体例でご紹介
ーいつもの自分とはちょっと違う感じがするので、面接までしっかり答えられるか心配。
・まずは自分が「これならできそうだ」と思う求人を探すことから始めてみることをおすすめ
自分が「これならできそうだ」と思う求人を探す
今や世の中に自己分析ツールは多く出回っていますが、どれを使えば良いのか、また、それをどう転職活動に活かすかが難しいと思います。
なので、僕の意見は、「“自己分析”と名のついたことはしない」です。
理由は簡単で、自己分析してから求人に応募する流れだと、軸を作ってから求人にこじつける形になりがちです。
いち早く求人内容から自分の性格の軸を作り上げる方が内容に無理がなく進められるんです。
具体例でご紹介
例えば、求人内容の求める人物像の項目に「業界で率先して新しいサービスを企画できる人を求めています。」とあったとします。
ここから読み取れる人物像としては、
・新しいことにチャレンジすることが好き
・他部署等周りの人を巻き込んで推進するリーダーシップがある
・プレゼンや人への説明ができる
といったことが挙げられるでしょう。
その内容に自分が、なんとなくできそう!と思えれば、その求人で求められている人物像を具体化することで、もう性格の軸としては半分できたようなものです。
でも・・・
普段の自分とはちょっと違う感じがするので、嘘を突き通すみたいな気分。面接までしっかり答えられるか心配。
心配ありません。具体的な質問項目に回答する練習を少し積むと軸がしっかり固まってきます。
次の項目でも紹介します。
まずは自分が「これならできそうだ」と思う求人を探すことから始めてみることをおすすめ
自分が「これならできそうだ」と思う求人を探すことから始めてみてください。あとはそれを具体化することでご自身の性格の軸が出来上がります。
次の投稿ではその先をお伝えします。